本

小さい頃、娘は人への関心が薄いと言われていました。

何年も通っていた遊び場でも、保育士さんに慣れることはなく、話しかけられてもまったく聞こえていないかのようでしたね!目の前で名前を呼ばれても、全然気づかないんです!ずっと素通り、そして、見ている方向は人ではなく全然違うところ。そんな様子が目立っていました。

2歳、3歳、4歳くらいまではそんな感じ。それからだんだんと人への興味が増して、5歳になると人へ目を配るようになり、6歳近くなると、急に人への関心が高まり、積極的に関わろうとする姿が見られるように!それから言語も伸びて行きました。

でもね、人と関わろうとするけれど、今まで関わっていなかった分、間違った関わり方をしていることが多くて、もーーー、母は悩みました!お友達が嫌がっているのに喜んでいると勘違いして嫌がることをずっと続けてしまったり、うまく仲間に入れずに不適切な行動をしてしまったり、今思い起こしてもお腹痛くなりそう。笑

ということで、ソーシャルスキルの課題が盛りだくさんでした!なので、家庭でも色々と教えていく必要がありました!→今もですが!

そんな中で、”ソーシャルスキルを学ぶ上で役に立った本、教材など”をまとめておこうと思います!

>>その他の家庭内療育お役立つツール、言語編、不器用さ、教育・学習編など!

ソーシャルスキルを学ぶ!家庭内で使ったツール、まとめ!

チェックリスト

役に立ったツール!

本・ドリル

”気持ち”を伝える言葉を学ぶ、本!

小学校入学を想定して、園児の頃に購入した本!どんな場面で、自分の気持ちをどう相手に表現して伝えることができるのか、様々な短編の物語を通して学べる絵本でした!

夜の読み聞かせによく利用していましたね!

>>”きもちをつたえる ことばのえほん”(楽天)、(amazon)

小学校生活で出来たら良いことが分かる、本!

上記のきもちをつたえる ことばのえほん”は、気持ちをどう表現するかというのがメインでしたが、この本は、”小学校生活を送る上で出来ていたり、分かっていると楽なこと”が学べました

挨拶、曜日、時計、洋服の畳み方、交通安全など、小学生として社会で生活する上で大事なことが絵と一緒に記載されています。
>”1ねんせいの せいかつ えじてん”を探す(楽天)、(amazon)

”お金のトレーニング”について学べる本!

つい抜け落ちてしまうのが、”お金”の勉強。学校でも習わないし、意識していないと教えることってない気がします。

でも、親亡き後で、子供が自立する上で人生を左右しかねないのが、”お金”。そんなお金に、小さい内から触れ、教えていくことの重要性や、教え方などが書かれている本です!

>>”障がいのある子のお金トレーニング”(楽天)、(amazon)

通信教育

四谷学院の通信療育講座、”ソーシャルスキル”!

電球

幼稚園の年少の頃からずっと受講を継続しているのが、四谷学院の通信療育講座!その中に、学齢期から”ソーシャルスキル”という科目があります!年齢に応じて、生活上学んでおいた方が良いことが自宅で学べるため、継続して受講しています!

おもちゃ

楽しく遊びながら、ソーシャルスキルを学べる!”人生ゲーム”!

この人生ゲームの得るものは凄まじい!費用対効果がすごいです!人生の流れを学び、ゲームを進める上で順番を待つこと、相手を思いやること、不測の事態が起きた時の感情コントロール、参加しているメンバーへの言葉掛けなど、お金のことなど、学べることがとにかく多いです!

>>【発達障害&ソーシャルスキル】ソーシャルスキルを学べる、最強ツール『人生ゲーム』の凄さ!

>>”人生ゲーム”を探す(楽天)、(amazon)

以上が、”ソーシャルスキルを学ぶ上で、家庭で役に立った本や教材”でした!

>>その他の家庭内療育、言語編、不器用さ、教育・学習編など!


 

以上が、”ソーシャルスキル、家庭で役に立った本や、おもちゃ!まとめ!!”でした!

このソーシャルスキルは、日々学んでいる最中です!

今後も、役に立ったものなどは追記していきます。それでは、また!

>>その他の家庭内療育お役立つツール、言語編、不器用さ、教育・学習編など!

おすすめの記事