四つ葉のクローバー

はじめまして!Route Marker - 道しるべにお越しいただき、ありがとうございます。まずは、ご挨拶がてら、簡単にサイトについてまとめておこうと思います。

Route Marker-道しるべ- について

海と朝陽

現在、発達上の特性を抱える(発達障害)子どもを育てています。子どもは、幼児~児童までいわゆるボーダーという枠組みにいて、言葉や一部の発達に遅れがありました。中学年頃からは、健常と呼ばれる子が一気に成長する中、のんびりと成長する娘はIQ的には軽度知的障害の枠組みに該当しています。

今は首都圏に住んでいますが、子供が乳児の頃から幼稚園年中までは夫の仕事の都合で地方に住んでいました。出身は現在の居住県。なので、現在住んでいるところの方がホームになります。

我が家の娘に対して、発達障害を疑ったのは2歳の頃。発達障害と分かってからも、その事実を受け入れられず長い葛藤の日々がありました。最初は、家族や身内にも理解してもらえず、衝突したり疎遠になったり、泣いたり、笑ったり、落ち込んだりの繰り返しでしたね。

とにかく、娘や家族にとってより良い環境を考えて1年で2回の引っ越しをしたり、強引な引っ越しの代償としてパパの仕事に悪影響が出たり、まさかの私学に入学したり、もう驚くほどいろいろなことがありました。

そんな、我が家で起きたいろいろなことの記録を、このブログに足跡として残しています。

なぜこのブログを始めたかというと、2歳で発達障害を疑い始めてから、知りたいと思う情報が見当たらずに困ったことがたくさんあったからなんですよね。特に、地域によっては情報が少なかったり、環境が整っていなかったり、周りの理解が得られたかったりで苦しい思いをされている親御さんも多いのではないでしょうか。

関東の発達障害への理解が進んでいる地域の場合、お母さん同士のネットワークもあり、療育も盛んで選べるほどですが、地域が変われば情報量も理解度も療育機関の数もガラリと変わります。これは地方に住んでいた頃に実感したことでした。

情報量や理解度が少ない地域だと、お母さんが孤立しがちで、とても苦しい思いをされているはずです。私はというと、もともと人付き合いにはとても慎重なタイプで、すぐに仲良くなるということはなくマイペース。グループや集団は得意ではなく、個人で動くのが好きだったのですが、知っている人が誰もいない地域で初めての子育てとなり、子どもも集団活動が難しかったため、孤独感を感じ苦しみました。

なので、そんなママさん方に仲間がいることを伝えたいし、これから発達障害のお子さんを育てるお母さんを応援したい、欲しい情報に辿りついて欲しい、そんな想いがあって、ちょっと恥ずかしいけれど、我が家で起きたことや経験を発信し始めました。

いつか積み重なった情報が、読んでくださった方やそのご家族が歩みを進めるほんの些細な"道しるべ"となれば、幸せです。あまり肩肘張らずに書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。

ウミ

>>プライバシーポリシー・免責事項

プロフィール

海にかかる橋

  • 名前:ウミ
  • 住んでいるところ:首都圏内
  • 性格:明るく活発と言われますが、実はとても慎重で我が道を行くタイプ。変っている人や個性的な人が大好き。
  • 好きなもの、こと:湖、仙人のような暮らし、PC

>>Contact to ウミ!

おすすめの記事