診察・診断について
我が家の場合、子供の発達障害を疑い、初めて医師に相談したのは2歳半の頃。その時初めて、発達障害の可能性を示唆されました。正式に医療機関で診察・診断を受けたのは、3歳半の頃。
そんな診察・診断をきっかけに一気に生活が変わり、私(母)が本当の意味で子供の特性を受け入れるまで、激動の日々だった気がします。
>>これまでの歩み!
そんなきっかけを作ってくれた、”診察・診断”について、色々と書いてきましたが、多くなってきたので下記に整理し、一覧にしてみました!
発達障害の診察・診断に関わらず、眼科、歯科、小児科についても掲載しています。
気になるものからどうぞ!
診察・診断について!
診察・診断について
- 診断のメリット、デメリットとは!?
- 医師によって診断の内容が異なる!?なぜ!?どういうこと!?
- なぜ、診断を受けたの!?診断を受けた理由!
- 診断を受けて変わったこととは!?
- 良い先生(医師)とは!?評判の良い先生が、自分にとって”良い先生”とは限らない!?
- 発達障害の専門医とは!?どうやって探せばいいの!?
- 医師に質問してみました!『すぐに診断が下る場合と、そうでない場合は何が違うのか!』、『”定期的通院”と、”1度きりの診察”、なぜ違いがあるのか!?』
- 発達障害の診察・診断はどこで受けた!?診察・診断までの経緯!
診察・診断前の準備
診察&幼稚園・保育園
信越地方
その他
歯科
眼科