小学校の入学は、一気に環境が変わるのでドッキドキでした!笑

そんな中見つけたのが、この本、『”1ねんせいの せいかつ えじてん”』!

この本の中には、”小学校生活で出来たら良いこと”が具体的に丁寧に絵と共に描かれているんですよね。

以前下記の通りご紹介した『”きもちをつたえる ことばのえほん”』は、”気持ち”をどう”言葉”で表現するのかを学べる本でしたが、この本は、”小学校生活を送る上で出来ていたり、分かっていると楽なこと”について学べる本でした。

>>”気持ち”を伝える”言葉”を学べる本!

”小学校生活で出来ていたり、分かっていると楽なこと”を学べる本!

洗濯物を畳む

『小学校生活で出来ていたり、分かっていると楽なこと』ってなに!?

 

ってなりますよね。笑

いくつか例を挙げると、下記の通り。

-----

  • 挨拶→ 登下校で必要になる
  • 曜日のこと→ 時間割を読むのに必要
  • 時計の読み方→ 授業時間、給食時間などの理解に繋がる
  • 洋服の畳み方→ 体操着などを準備、持ち帰りに知っていると負担が少ない
  • 交通安全→ 登下校の交通安全、防犯のため

-----

など他にもたっくさん!”小学校で知っておいたり、自分で出来たりすると子供自身が楽になること”が絵と一緒に細かく記載されてます。助かるー!笑

小学校という新たな環境に入るだけでも大変なのに、新しいことにチャレンジすることが多すぎるとさすがに子供にも大きな負担がかかり、パニックなどになりかねない!ちなみに娘はそれでも1学期は大変でした。

>>【発達障害&1学期】環境変化に弱い子は、”1学期”は覚悟!?子供が不安定になる期間!魔の1学期!

くまと困り顔

しかも、娘の場合はあまり学校の報告をしないので、学校生活を送る上でどんなスキルが必要で、どんなことが出来ていると良いのか親は把握しづらいんですよね。先生もお忙しそうで、なかなか細かくお伺い出来なかったり・・。

ということで、とても重宝した絵本でした!

そして、相変わらずの娘は今でもこの絵本を開いています!『そうか・・こうやるのか・・』と新たな発見を彼女なりにしているようです。笑 それまでは分からなかったことが、成長と共に新しい発見になるのか・・。「いやいや、教えたでしょ」とツッコミを入れたくなりますが・・。

絵本の良いところって、自分のタイミングで学べるところなのかも!?いや違うか・・笑 分かりませんが、教えるのに適したタイミングって私はなかなか計れないので、お家に置いておいて、娘本人のペースで見て習得出来る時にしてもらっています!!笑

まとめ

コーヒー

小学校生活、どんなことを知っておいたり、出来ていると、生活がしやすいのか・・、そんな事が親は分かる本!

そして、子供は、絵と共に必要なスキルを学べる本でした!

それでは、また!

>>”1ねんせいの せいかつ えじてん”を探す(楽天)、(amazon)

おすすめの記事