困り顔のクマ

年中の終わり頃から、年長の1学期頃まで続いた、本当に困ったこと。それは、

『同じ質問を何度も、何十回も繰り返す』

でした。「なんだ、大したことないじゃない!」そう思う方もいらっしゃると思います。でもこれ、我が家にとってはものすごく大変でした。

これをね、家族や身内だけではなく、初対面でただ目の前に居る見ず知らずの子供にもしていたんです。ヒー!

そんな、大変だった足跡を残しておこうと思います。

繰り返し何度も何度も同じ質問をする!どんな状況だった!?

子どもの会話

そもそも、娘は言語が遅れていたので、人への関わりはとても薄かったんですよね。

そんな娘が、少しずつ周りの人に興味を持ち出して関わろうとし始めたのは幼稚園年長の頃。喜ばしいことなのですが、その関わり方がユニークすぎて大変でした。

最初は、道路にあるお店の看板に興味を示し、私(母)に「あれなんて書いてあるの?」と聞き始めたんです。そもそも会話が少なかったので、最初は娘に聞かれたことに嬉しい気持ちだったのですが・・・。

同じ看板に対して、同じ質問が何十回も続く・・。

大袈裟じゃなく、何十回も続きました。その看板を見る度にです。1日に同じ看板を目にすれば、その度に何度も何度も!

例えば、有名なファーストフードの看板を指して、「あれは、なに?なんて書いてあるの?」と聞かれれば、「マク○ナルドだよ」と答えます。帰り道、またその看板を目にすると全く同じ質問をします。その後会話は続かない。

さらに、また別のマク○ナルドのお店の看板を見て、同じ質問をしていました。それが毎日のようにずっと続くんです。

最初は、言葉を覚えて、使うのが楽しいのかなと感じていて私にも余裕があったのですが、あまりの繰り返しの多さに母に疲れが・・。

もしや記憶の関係でいくら答えを聞いても覚えられないのかと思い、質問をしてきた際に同じ質問を返すと、ちゃんと答えられるんです。となれば、「分かっているじゃない!」と私がプンプンしてしまう始末・・トホホ。

でもまだ、親子や身内の間で起きていたなら良かったのですが、これが初対面の見ず知らずの人にもするようになったから、大変!ギャーーー!

目に入る子供にひたすら同じ質問を繰り返す!

遊具で遊ぶこども

だんだん、子供や人に興味を持ち始めた時期だったので本人なりに関わろうとしたかったのかもしれませんが・・・もう本当にこの頃は大変でした。涙

道を歩いていて、目に入る子供に向かって衝動的に走って行き、近すぎる距離感で、「お名前なんていうの?」と繰り返すようになったんです。

でもね、でもね!こういうことってあるんじゃない!?って最初は思っていたんです。数回ならね、まだ分かるんです。「あ、人見知りしない、積極的なお子さんなのね!」っていう印象で済む。

でもちーがーうーー。聞いたすぐあとで、また同じ質問をする!さらに、別の日にも!同じ子に何度会っても、何度も同じ質問を繰り返していました。「お名前なんて言うの?」って。でもその後に会話が続くわけではなく・・。

もうね、初対面のお子さんにもするので、大変!迷惑そうにされる方もいらっしゃったので、引き離すのにも大変。

いやーー、この時期は本当に外出したくなくなりました!

なぜ同じ質問を繰り返すの!?理由とは!?

はてな

娘の場合は、言語発達の遅れと人と関わりたかったことが理由でした。

言葉がかなり遅れていたので、人と関わる手段がなく、使える言葉をずっと繰り返していたんです。なので、何度同じ質問をするときも、ニコニコして聞くことが多かったんですよね。

質問をすれば人から言葉が返ってくる。本当に知りたいということではなく、キャッチボールが楽しかったのです。

同じ質問を繰り返す、対処法は!?

四つ葉のクローバー

母はこの件で、本当に精神的に追い詰められていました。「急にお友達に近づいたら、お友達が驚いちゃうよ」、「分かっていることを何度も何度も聞くと、相手が嫌な気持ちになる」と娘にいくら伝えても止まらないのです。

もうお手上げ状態だったので、母のメンタルを守るため、この頃は無理に初対面の子どもがたくさんいる場所には行きませんでした。

その代わり幼稚園はしっかり行って遊んできてもらいましたね。幼稚園の帰りに、園庭で遊べるときは遊んでから自宅に直行。こんな娘でも一緒に遊びたいとおっしゃってくださるお子さんとは一緒に遊ぶこともありました。

あとは、週末に子どもが外出したがれば、パパにお願いするか、私が対応しないといけない場合は人気がいない場所や時間を選んでいました。

親や身内に同じ質問を繰り返す場合の対処法は!?

親と身内に関しては、いくら質問しても良かったのですが、さすがに身内でも〇十回は答える方はうんざり、疲れてしまいます。

そんな時に、逆に娘に同じ質問を聞き返したんです。そうしたら、娘が答えて質問が止まったんです。聞き返して娘に応えさせると止まる、この傾向を発見。

結局、また時間が経つと同じ質問をしてくるのですが、繰り返す習慣が止まり、次の質問まで時間が空くことが分かりました。

この聞き返す方法をしばらくは活用していました。

発達障害、同じ質問を何度も聞く!成長してどうなった!?

紙飛行機

結果からお伝えすると、小学生になり成長と共に繰り返し聞く回数が減っていきました!そして、小学校高学年になると異常なほどに繰り返し聞くこともなくなりました。

言語理解が少しずつ進み成長したこともあり、同じ質問を繰り返さずとも人と関わる手段を得たことが大きな解決歳になったように思います。

ただ、やはり傾向として同じ質問はを繰り返します。小学校中学年の頃は、療育先の先生から、自分が好きなお友達に何度も同じ質問をしていると指摘があり、先生から注意してもらうとピタリと止まりました。

現在でも、質問を繰り返す傾向にはありますが許容範囲。異常さは感じない程度です。

きっと質問を繰り返すことで安心するんでしょうね。確認の意味でも、同じ質もをして、安心感を得ている気がします。

これまで娘の成長を見てきて、その時点の困り感のまま止まったことはありませんでした。人それぞれペースは違えど、必ず成長していきます。

少しでも見通しがたって、心が軽くなりますように。応援しています。

おすすめの記事