入園前に園側に、”子供が発達障害の可能性があることを伝えた方が良いか”、私はとても迷いました!
そして、我が家の場合は、園見学の時から園側に発達障害の可能性があって療育に通っていることと、入園前にたまたま診断を受けたので、診断書と一緒に園長先生に説明に行き、支援をお願いすることに!そして、振り返って考えると、入園前に発達障害の可能性があることを伝えておいて良かったと感じています。
一方で、入園前にお子さんが療育に通っていたママさんで、「入園前に言わなくても良かった」と言っている方もいらっしゃいました。
”入園前にカミングアウトしておいて良かったという人と、カミングアウトしなくても良かったと思う人で何が違うのか”、”どういう場合は、入園前にカミングアウトした方が良いのか!?”
まとめておこうと思います!
子供が入園後の生活で困ることが想定できて、支援が必要だと考えるのなら、カミングアウトを!
私のように『入園前に発達障害の可能性を伝えておいて良かった』と思う人と、『言わなくても良かった』と思うママさんの違いは、
入園後、子どもが集団に適応して楽しく過ごせているかどうか!
でした。
なので、これは入園してみないと分からない、結果論なんですよね!
『事前にカミングアウトしなくても良かった』とおっしゃっていたママさんは、集団に適応できるか心配で念のためカミングアウトしたけれど、お子さんが無事に適応し楽しく通えている様子を見て、”結果的に取りこし苦労だった”という風に捉えたということ。
逆に我が子の場合は、集団から外れてしまったり、うまく出来ない活動があったりが多々あったので、事前にカミングアウトして良かったと思えました!!
事前にカミングアウトして何が良かったの!?
まずは、たまたまなのかもしれませんが、先生が発達障害や特性も抱えたお子さんに対応したことのある先生が担任になりました!もしかしたら、これも配慮なのかな、と感じています。
また、入園した日から、子供が困っていることにおいて、先生が積極的に支援して下さいました。”支援が必要”という目で、先生が子供に注意を向けて下さっていたからだと思います。
そして、先生や療育機関との情報共有がとてもスムーズでしたね!入園前には療育機関での様子を手紙にして園側に渡すことが出来ましたし、園で娘の問題行動の報告があれば、それを療育機関に伝えて、専門家からのアドバイスを園の先生に伝えるという流れが自然に出来ました!
事前にカミングアウトしないことで起こるデメリットは!?
良い意味でも悪い意味でも、年齢相応の能力があると見られること、先生との連携が取りづらいことかなと思います。
カミングアウトしないということは、年齢相応に集団に適応できる対象として見られるので、子供への対応も他のお子さんと同様の対応になりやすいのかなと。
後は、先生が『おやおや?何かおかしいな・・』と感じても、保護者に対して気を遣って、直接的に言いづらいというような状況が起こりかねないので、連携を取るという意味では遠回りになるかなと感じます。
でも、園の先生は基本的に何か問題があれば、臨機応変に対応してくださる先生が多いとは思いますが!
どういう場合は、入園前にカミングアウトした方が良いのか!?
カミングアウトといっても、『発達障害』や診断名を言わなくても、カミングアウトの言葉は選べるので、可能性があるという話にしたり、発達に遅れがあってという言い方でもご家庭の状況に応じて変えれば良いはず。
子供が園生活でのつまずきが多く想定できる場合は、事前のカミングアウトをすることで園側も準備が出来るので、最初からスムーズに支援に繋がると思います。
逆に、なんとなく集団についていけるかもしれない、と思える場合は、様子を見るのも手かもしれませんね!
まとめ
『子供が園生活で困ることが想定できてしまう、個別に支援が必要』と思えるのならば、入園前のカミングアウト、オススメします!
それでは、また!